お出かけ日記200907月分

 TKHOMEでは美瑛、富良野ほかあちこちで風景のよかったところを写真とともに紹介しています。

| HOME | お出かけ日記メニュー | お出かけ日記200907月分 |

更新日 2009-09-27

旭岳

2009.7.16(木)

ラベンダーと夏の風景を探してみました。

アオイまずは柏木山に行ってみました。
 お天気は曇っていました。というかとっても寒いです。所長さんに声をかけられ手続きをします。なかなか天気が続かないとお話があり夏とは思えないような気温が続いているとのことです。普通に走って就実の丘を通って、柏木山近くのジャガイモ畑を目指します。運良くいっぱい咲いていて、後でわかりますが、ここの咲き具合がいちばんよかったと思います。お天気の関係で畑の土寄せ(地下茎に日を当てないようにするため)のタイミングでお花が落ちてしまう場合があるそうで、若干お花の数が少ないのではと聞きました。2006年はこのあたりがじゃがいものお花でいっぱいだったのを思い出しました。坊子山に続く道に戻り旭川市と東川町との境にあるしらかばとからまつの木が植わっている草原には、ロールがいっぱいころがっていました。

2006年の柏木山近くの様子2006年に見たじゃがいものお花の風景

ジャガイモ 紫色ジャガイモ 白色ロール



看板白金の青い池を見ていきます。
 ジャガイモロードに出て美望橋まで丘の上を走ってみます。雨が降ってきてよくありませんが、ジャガイモと麦がバラバラに植わっています。先ほどのお花のようには咲いておらず、緑が多いジャガイモです。美聖橋から白金街道に出てしばらく白金温泉方向に走ります。クレー射撃場の看板が出てきたらゆっくり走ります。左側に入れる場所があり、広く場所がとられています。以前は案内看板もなく結構仲間で来るまでいけましたが、護岸工事が終わり町としてちゃんと見学できるように整備されました。歩道と看板があり、道が昔のように続いていて、分かれ道にこっちという看板が立ててあります。

駐車場からの道案内車は入れないようにしてあります。最初の分岐2つめの分岐です。右手に進む
青い池ギガンチュウム木の葉っぱの滴葉っぱと滴


ラベンダー四季彩の丘に寄ってみます。
 道道353を入り走り始めましたが、このまま行くと上富良野に出てしまうのに気づき、この先の大正山横を越えると道道824「美沢美馬牛線」に出られるのをひらめき進路を変更して四季彩の丘に向かいます。丁度お昼時でたくさんの人でいっぱいでした。いつもの売店のお姉さんに携帯ストラップを買うために会いに行きます。夏ですねぇーと少し会話をして2Fのフックスでお昼ご飯にします。中国の方が団体で食べておられましたが、個人は少なかったので10分も待たないうちにスープカレーが出てきました。おなかがふくれたところで撮影に入ります。天気はすぐれませんが、お花は撮れそうなのでぐるっと一回りしてみます。ラベンダー、ゴデチア、ひまわり、クレオメ、コスモス、キンケイソウなど賑やかになっています。何カ所かは秋口用に小さな苗が育っていました。一番下奥には、フロックスが緑の葉っぱの中で所々咲いていました。株がしっかりしていて大きなお花を咲かせています。お家のも毎年さいてくれるので重宝しています。

ギンなんとかだったと・・サギゴケサギゴケサギゴケ
キンケイソウとハートの木ラベンダーを近くでクレオメクレオメ
コスモスキンギョソウフロックスキンケイソウ
リアトリスオダマキゴデチアクレオメ




赤麦北瑛をちょっと見てきます。
 もう雨は降らなくなったようなので北瑛を少し見ていきます。北西の丘のラベンダー、夕陽の木を見つつマイルドセブンの丘の裏側にある赤麦の畑、瑠辺蕊を通ってかんのファームまで走ってきました。北西の丘は駐車場が満車のタイミングあるとのことで覚悟してましだか、運良く1台分のスペースがあり停めることができました。出たり入ったりはしていますが、すぐに停めることができない場合があるようです。下におりた所にあるラベンダーは見頃を迎えています。売店のある側にはそばの畑があり、白いお花がいっぱい咲いていました。
 畑の様子を見つつ夕陽の木を走りながら通過します。やっぱり手前の畑はとうもろこしです。マイルドセブンの丘のからまつ側は車がたくさん並んでいます。そこを通り過ぎてマイルドセブンの丘の裏側に回ります。少し下ると赤麦の看板が見えますので中に車を入れます。生産者の方の好意で畑に入ることができるので登り道を上がって行きます。日の光が射していませんが赤麦だけ色が違います。残念ながら結構な株が倒れていて一部奥の部分だけ立っていました。手前には観賞用のイモの紫のお花が咲いています。
 瑠辺蕊に上がる途中で道の脇にきれいなピンク色が見えたので止まってみます。こんな隅っこで咲いているのはもったいないくらいです。丁度蝶も飛んでいていい感じでした。

北西の丘
北西の丘のラベンダー売店近くの麦売店近くのそばのお花近くでそばの花
赤麦を望遠で!近くの畑の緑とセットにしました。マイルドセブンの丘に見える木観賞イモのお花
瑠辺蕊手前の道ばたで見たお花蝶もいました。瑠辺蕊でキカラシ発見



深山峠の観覧車かんのファームを見ていきます。
 瑠辺蕊を通って国道に出てかんのファームに入ります。ここは、観光バスが滅多に入ってこないようで個人客が多いようです。美馬牛峠と書いた看板近くの交差点角にあったみあげ物屋さんが閉鎖されているようで静かになりました。ラベンダーはつぼみから開花している状態で一面紫色に見えます。近くの畑にキカラシかジャガイモお花が見える状態ではありませんでした。単独で紫色を楽しんできました。ここから深山峠にできた観覧車がよく見えていまする丁度その当たりに日が射しているようでくっきり見えています。しばらくシートを広げて時々射してくる日の光を期待しつつぼっーと紫色を見ていました。ぐるっと回って売店を覗きます。近くのハウスではお花の苗をたくさん扱っていて、ラベンダーの切り花を200円で売っていました。指で輪を作った大きさくらいの固まりですが、5つ買いました。おまけがひとつ付いたので6つとなりました。しばらくお花のお話をしたり、カメラ重そうですねなど会話して楽しんできました。

かんのファームから見た観覧車
白色濃い紫いっぱいあります。背後にもラベンダー
きれいな色のナデシコ



ジキタリス新栄の丘の展望所
 まだ17:30ですが端っこに停めてお花畑を見たり、椅子に座ってだんだん低くなっていく太陽を見ていました。このころになると雲が多いながらも空が見えてきて回復傾向を感じます。西側が全部見渡せるのでいつでも撮れる場所ですが、先月からガゼホがなくなり、しらかばを入れて撮ることができるのでお気に入りにしています。また、集まっている人も少ないのでしずかに過ごせ、運がよければ椅子に座っていられます。高い場所にあるため風が吹くと少々寒く感じます。長袖とカッパを着込んで寒さに耐えます。そんな中の日射しは頼もしいものです。じっーと遠くを見ていると黄色が見えているのがわかりますが、とぅもろうさんのフォト日記にもあったようにクリスマスツリーの木の背後の丘にキカラシが植えられているためで、普通に寄って行く方が口々にあの黄色いのは何かネーーと放しているのが聞こえます。中国語を話すカップルとカメラマンが下にあるお花畑でポーズをとって撮影していました。女性の方はウェディングドレスでしたのでお祝いのながれでしょうか・・・

ガーデンにはゆりがありました。
雲がいっぱいあります。しらかばです。日が雲の中に入ります。もう少し広角で
山側の空です。

 ちょっとお願いして19:15ころ到着させていただき、20分からごはんにしていただきました。今日のとぅもろうさんは11人と賑やかでした。子どもさんを連れた家族連れはおられませんでした。

ページの先頭へ

2009.7.17(金)

朝焼けがよかったです。一日概ね日が射していました。

旭岳です。ちょっと遅かったですがぎりぎり朝焼けに間に合いました。


朝3:25過ぎに目が覚め、慌てて空を見ると真っ赤ではありませんか・・・うーん寝過ぎてしまいました。慌てて出発しますが、今からでは移動しているだけで色があせると思い、一番近い見晴らし場所まで移動し、見えていた旭岳とバックの赤色をセットしてとっておきました。サイクリングロード周辺に移動している間に色が褪せてしまい、哲学の木で日が出てくるのを待ちました。割と高い場所で木の脇に日の光を入れることができました。ふと美馬牛側を見ると霧が出ていたので、瑠辺蕊まで行ってみます。霧が結構深くて一番高い場所ですら日が射してこないくらいでした。周りの様子を撮って引き上げます。

旭岳夫婦岩を超えた先から見た旭岳パノラマロードの木々サイクリングロートから
哲学の木哲学の木瑠辺蕊の様子瑠辺蕊の様子


クリスマスツリーの木刈り取られる前にクリスマスツリーの木のキカラシを見に行きます。
 新栄の丘からも見える黄色の丘の様子を近くから確かめにクリスマスツリーの木に向かいます。雲が多めに出ているので日が射したり曇ったりで、しばらくいないと明るい黄色が撮れない状態です。すでにたくさんの方が撮影しておられ、みなさん黙々と撮っておられます。日が照ると黄色は鮮やかで、手前の畑で作業している方がいておかあさんもいっしょに入れさせていただきました。

キカラシいっぱい作業中です。左に寄せました。拡大
右によせました。左側の丘


ラベンダーファーム富田とラベンダーイーストでラベンダー見てきます。
 一旦国道に出てジェットコースターの路に入り、中富良野を目指します。ファーム富田の入口で誘導にだまされました。満車の看板がメロン屋さん側、川原側とも出ていて、係の方にあっちにに行けと棒を振ったので、そのまま進むと右に行けになり結局入れませんでした。もう一度入り直してメロン屋さんがわに秋があったので停められました。満車と出てても河原側の場合、手前で右にウインカーを出して入りたい意志を示すと待たせてくれるようです。彩りの畑まできた場合は、左に曲がって国道近くまで行くと停める場所を確保してあるようです。観光バスは3台ほどでしたが、9時の段階で満車の看板で自由に停められないのは久しぶりです。シーズンですね・・・
 彩りの畑のお花の絨毯も真っ盛りでしたが、赤色が弱い感じがします。ハナビシソウの黄色と麦の緑と、そしてラベンダーの紫がとっても目立っています。戻ってトラディッショナルラベンダー畑も一面紫で、中に入ってさきわいの畑のラベンダーも開花しており、全体を見る分には一面紫ですが、近くで見ると開花が進んで茶色の部分も多数ありました。
 そして1時間15分ほどいてラベンダーイーストに向かいます。こちらは空いていると思いましたが、丁度観光バスが入ってしまい、たくさんの人でした。新しくできた横向きに座るラベンダーバスもありました。ひな壇状の椅子に腰掛け一周15分ほどを500円で廻ってくれます。といっても四角い畑の端から端まで廻るだけなのですが、20分おきの運行で結構乗っています。山は残念ながら見えていませんでしたが、広い場所に開放的にラベンダーが並んでいるさまは、ファーム富田とは違う物があります。

フランスギク彩りの畑
彩りの畑彩りの畑を上からたくさん人がいます。彩りの畑の上
彩りの畑入口トラディショナルラベンダー畑さきわいの畑定番の場所から
ポプラ並木ラベンダーイーストラベンダーイーストラベンダーイーストでバス
彩りの畑ビルー麦

押し花学園美瑛にもどってお空が見えている間にあちこち廻ってみます。
 美瑛に入ってお空が見えているのであちこち廻っておきます。
  1.柘真館近くの赤い屋根の小屋が見える場所
    茶色くなってきた麦の様子を撮っておきます。

柘真館近くの赤い屋根の小屋とっても広い

  2.柘真館の通り沿いにある押し花学園のお庭
    ・ラベンダーがいっぱい咲いています。すでに撮っておられる方から美馬牛小学校への行き方を聞かれました。
     初めてらしいのでゆっくり廻っているようです。

押し花学園押し花学園隣に麦畑

  3.パノラマロード周辺
   ・高橋牧場前、千代田の丘にある平行四辺形の木、三愛の丘を見てから、ちらっと見えた千代田ファーム近くの
    キカラシを撮っておきます。

高橋牧場前から平行四辺形の木の反対側平行四辺形の木千代田の丘
三愛の丘北側三愛の丘正面千代田ファーム近くのキカラシ千代田ファーム近くのキカラシ
千代田ファーム近くのキカラシ

  4.赤羽のポプラ
   ・なんと観光バスが入ってきています。ちょっと小さいサイズですが、それでも30人くらい乗れるバスのようで、
    撮影用の団体さんのようです。しばらく様子を見てから木の近くに行きます。下宇莫別側から入りましたが、
    バスはそちらにおりていきました。

赤羽のポプラからまつ林から覗く赤羽のポプラ大きくして覗いています。

  5.柏木山周辺のじゃがいもを撮っておきます。
   ・先日見たジャガイモのお花と空をセットにしたいので、もう一度行って見ます。下から見るじゃがいも畑と空は格別です。
    やっぱり太陽があるのが一番いいです。また、坊子山近くの草原のロールも緑の葉っぱの上に転がっていて、とてもすが
    すがしい感じです。

ジャガイモは炊けジャガイモのお花
一面じゃがいものお花反対側の畑道を入れました並木
十勝岳連峰が見えています。ロールです。白樺並木


チングルマちょっと遅いですが旭岳ロープウェイで上にあがってみます。
 ちゃっと失敗だったかと思うほど天気が悪く、下界は晴れているのにお山の周辺は雲の中です。14:00に上がったのがいけないとは思いますが、お山が出てくれるといいなぁと心の中で思っていました。先月ロープウェイ乗り場から出たところは雪原でしたが、池のみ残っているだけで、道がちゃんとあります。第2展望台で鳥を見ておられる方と話していたら、遠くで悲鳴が聞こえます。さっきまで雲の中だったお山が何事もなかったかのようにきけいに見えています。慌てて広角を準備しお山を撮りまくります。20分ほど見えていて再び雲と霧の中に消えていきました。お花畑を撮りつつ先に進み、姿見の展望所にたどり着きます。薄暗く雨がいつ降ってもおかしくない状況ですが、ここでも奇跡が起きました。しばらくぼっーと見ているとだんだん雲が撮れてきて、とうとうきれいに見えるようになりました。噴煙が山を隠していますが空も見えています。団体でガイド付きできている方の何人かとお話をしていましたが、この人たちが休憩すると晴れるようでしたのでラッキーでした。ここからは下りですが、しばらく日が出ていましたので下からも撮影することができました。これまたロープウェイ乗り場に戻ってくる頃には強い霧の中に入ってしまいました。
 お花はいろいろありますが、先月からのなごりでキバナシャクナゲ、今月のメインであるチングルマとエゾノツガザクラ、エゾコザクラ、イワブクロ、ウラジロナナカマドが判別できるお花でした。そのほか後でわかったもので、エゾイソツツジの白いお花、ミツバオウレン(?)など盛りだくさんです。

キバナシヤクナゲイワブクロノゴマエゾイソツツジ
エゾツガザクラチングルマチングルマコエゾノツガザクラ
エゾコザクラエゾコザクラミヤマリンドウナナカマド
セットでいい感じミツバオウレン突然晴れました。当麻乗越
姿見の池でも晴れました。下におりてきました。


クリスマスツリーの木今日の夕陽はクリスマスツリーの木で・・・。
 17:30過ぎに山麓駅を出発して美瑛に戻ってきました。途中で福富にある赤い屋根の小屋を撮って美馬牛に入ります。一旦小学校の南側に寄ってみますが、塔から左に結構離れていて期待できないのでちょっとだけ撮って引き上げます。さてというわけでクリスマスツリーの木まで行って見ます。まあ、すごい人出車もずっと離れた場所にしか停められない状況でした。喜仲に太陽を入れようとするとある範囲でしたか撮影できないため、ある場所に集中して人が立っていました。すでに太陽は薄い雲の中に隠れていてあんまり期待できませんが待ってみます。仕方なく居場所がないので少し離れた場所で待つことにします。空はだんだん赤くなっていきますが、木の正面だけではなく14mmのレンズで空全体をあれこれ撮っていきます。日が沈んでからみなさん私の方に移動して撮っておられました。

しらかばと夕陽新栄の丘のからまつと彩雲近くの丘雲がいい

今日のとぅもろうさんは、やっぱり11名で、一人の方といっしょに食事をしました。写真を撮っておられるようでいろいろとお話が弾みました。

ページの先頭へ

2009.7.18(土)

雨が降りそうです。午後の便で引き上げますが、彩香の里だけみてきます。

タイム彩香の里は雨が降っています。
 今朝は残念ながら昨日よりさらに寝坊をしてしまい、4:00に出発です。どうも今朝ももっと前なら空が赤くなっていたような感じで、哲学の木あたりでその赤色をバックに撮りたかったですね。昨日と同じすぐ近くの見晴らし場所まで行ってみましたが、赤色ではなく橙色になっていました。ちゃんと目覚ましを鳴らさないとだめですね・・・
 レンガ道はお花が茂って歩きづらいほどになっていました。ラベンダーが咲いていたので、そこで写真を撮ってもらいました。円形のお花畑ですが、コスモスが膝くらいまで伸びていて、ひまわりより成長が早いようです。コとぅもろうさんお庭の小道を節子さんといっしよに歩いてみました。レンガ道はお花が茂って歩きづらいほどになっていました。ラベンダーが咲いていたので、そこで写真を撮ってもらいました。円形のお花畑ですが、コスモスが膝くらいまで伸びていて、ひまわりより成長が早いようです。コスモスは強いようでヒマワリが負けそうです。今回はお花を撮らずできてしまいました。来月だともしかしたら遅いかもしれません。雨が心配で彩香の里に移動したかったので撮らずすいません。
 ジェットコースターの路を走っていくうちに雨が降り始め、ワイパーがないとだめなくらい降ってきました。彩香の里についてもしばらくはダメで車の中で待機し、小やみになったのでかさとカッパを入れて撮影に入ります。
 ハーブ系のお花がたくさん植わっていて、紫色とは違った色を楽しめます。こちらはラベンダーの花摘みをさせてくれます。いくらか払うとはさみと袋をもらえます。それを指定された畑でいっぱいなるまで摘めることができるというものです。みる岳もいいですが、体験もおもしろいです。バスもたまにしか来なく、ファーム富田さんと違い空いているのでゆっくりできると思います。高い場所には黄色のカモミールがいっぱい咲いていてアクセントとなっています。
 新栄の丘のからまつが見える場所にきからしがあるとのことで帰りがてら寄ってみます。同じ道はつまらないのでオリカホテルの北側を走って上富良野八景のひとつ江花ロードを走って上富良野の中に入り、日新ダムへの道に出てきます。新栄の丘に登ってみますが、キカラシはあとかたもありませんでした。すでに剥き混まれていて残念でした。昨日か今朝に剥き混んだようです。同泊の方が撮影しておられ、お別れの前にこれから行くところのお花を聞いて私は引きあげです。

朝焼けもう少しです。日が昇るタイミング
彩香の里曇っています。ばんざいしています。絨毯です。
ルドベキアタイム紫色です。ラベンダー
三尺バーベナクレオメ並木
美馬牛小学校新栄の丘に行く途中でみておきました。