TKHOMEでは美瑛、富良野ほかあちこちで風景のよかったところを写真とともに紹介しています

8月5日 水曜日

朝のお努め、とぅもろうさんのお庭

 8月5日 水曜日 晴れのち曇り 夕方から雨

<朝のお努め>
■ 3:30頃におきて空を見ると雲間があったので4時少し前に出発して瑠辺蘂で待機してみました。山は、ほとんどみえませんし、東側には雲がありはっきりしませんが、雲に隙間があるので、昇ってくる太陽の色づきが見えています。黒っぽい雲の下側が赤くなり明るくなりました。下の畑からトラクターが出発してきたので、邪魔にならないよう移動します。
■とぅもろうさんのお庭の北側の花壇ですが、ギボウシとシュウメイギクがあります。お家では鉢に入れてますが、うまくいかないケースが多いので立派に上がっているのを見るとうらやましい限りです。旭川駅のガーデンでは咲いていましたので、シュウメイギクのつぼみもじきにお花が咲くでしょう。ギボウシは茎が立ち上がりたくさんお花が咲いています。1本野ナナカマドがありますが、根元に近いところにある葉っぱなぜかきれいに紅葉しています。鉄道沿いにある防雪林の内側は以前からまつがありましたが、切り倒されています。その後に入れたからまつが少しずつ伸びています。3年前は小さな苗木でしたが、今では胸高まで上がってきています。

150805D800_003.JPGとぅもろうさんのお庭150805D800_014.JPG瑠辺蘂150805D800_030.JPG瑠辺蘂150805D810_008.JPG瑠辺蘂150805D810_021.JPG瑠辺蘂150805D810_024.JPGとぅもろうさんのお庭からみる風景150805D810_026.JPGとぅもろうさんの背後のからまつ150805D810_028.JPGうさんの背後のからまつ
150805D7000_001.JPGとぅもろうさんのお庭150805D7000_005.JPGとぅもろうさんのお庭150805D7000_008.JPGとぅもろうさんのお庭

四季彩の丘

<四季彩の丘>
■ 日が出ているうちにと思っていましたが、8:30の開店時には雲が出てしまい明るい日差しはなくなってしまいました。蒸し暑さはそのまま残っていますので、歩くとあっという間に汗だくです。
■ 遠くまで眺めると一番遠くにヒマワリが目立っていますが、その近くの斜面はお花があるにも関わらず黒っぽくてばっとしません。入り口から入って外側の売店近くにイソトマがあり、群生させていてこんもりと出来上がっています。こんなにボリュームが出ているのは始めて見ます。お家で鉢に入れたくらいではなかなか大きくなりません。その先のラベンダーは色あせていて、まだ刈り取っていませんでした。右手奥の一番高い場所には、3色のクレオメ、八重のコスモスが咲いていて一筋の線が出ています。下がって、ケイトウが色づきもよくきれいに咲いています。もうひとまわりボリュームがアップしそうです。

■ トラクターがその下で活躍していますが、色あせたキンギョソウを埋め戻していました。トラクターの威力はすごく、2回ほど走るときれいに更地になっていました。その下は、サルビア、マリーゴールドがありちゃんとしています。道を下り、以前フロックスのあった場所付近から新しいエリアに進みます。入り口から見たとき黒っぽく見えた部分は、マリーゴルード、サルビア類が入っていますが、調子が悪いのか不明ですが、近くでもぱっとしません。何人かの方が入って、枯れた葉っぱ、お花、雑草をとっているようです。そのまま高い場所まで進みますが、ヒャクニチソウが見えます。こちらはきれいに咲いていますが、四方にお花が伸びていてまとまった感じがないため、遠くから見てもぱっとしないんだと思われます。その上の左側にひまわりが見えてきます。右側もひまわりと思われる葉っぱが出ていて、交代の準備ができています。ひまわり付近にたどり着くころ太陽がしばらく出てくれて、明るいひまわりを撮ることができました。

■ 汗でびしょびしょですが、再び来た道を戻ります。次の準備がしてある場所を見ながら入り口に進みます。途中、枯れたハートの木の下側に黄色のキンケイソウとくすんでしまっているロベリアがあります。もう少し奥にはリアトリスがいい具合に咲いていました。一番奥まで行くと歩くだけで20分以上かかりますので、時間に余裕がない場合は、遠くから見るだけにした方がいいかもしれません。

150805D7000_009.JPG一番奥の植栽 案内板150805D7000_010.JPG真ん中の植栽 案内板150805D7000_011.JPG手前の植栽 案内番150805D7100_003.JPGイソトマ150805D7100_007.JPGイソトマとポピー150805D7100_009.JPG遠くの畑の様子150805D7100_015.JPGクレオメ150805D7100_018.JPGクレオメ
150805D7100_023.JPGクレオメ150805D7100_026.JPGコスモス150805D7100_028.JPGコスモス150805D7100_030.JPGコスモス150805D7100_034.JPGケイトウ150805D7100_036.JPGキンギョソウすき込み中150805D7100_037.JPGジキタリス150805D7100_044.JPGフロツクス
150805D7100_047.JPGキンギョソウ150805D7100_050.JPGひまわり150805D7100_059.JPGひまわり150805D7100_053.JPGひまわり150805D7100_070.JPG150805D810_106.JPGひまわり150805D810_033.JPGケイトウ150805D810_049.JPGクレオメ
150805D810_059.JPG150805D810_068.JPG150805D810_073.JPG150805D810_077.JPGジキタリス150805D810_078.JPGキンギョソウ150805D810_080.JPG遠くの畑の様子150805D810_083.JPG奥から入口方向を見ています。150805D810_082.JPG

ファーム富田

<ファーム富田>
■ 続いて上富良野を抜けて街中を通らず、フラワーランドかみふらのの横を通り、ジェトコースターの路から道に出て中富良野に抜けます。10:15過ぎに到着です。空は曇ったままですが、外は大変蒸し暑いです。からっと感がありません。
■ 彩りの畑に行ってみますが、一番左のコマチソウは色がほとんどなく終わっていて、白いカスミソウも咲いている株もありますが、案外色あせしています。ラベンダーの左隣は耕されていました。ですが、大麦の薄茶色と黄色のハナビシソウ、紫のアゲラタムが残っていてそこそこ見ることができました。上側にあるラベンダーは係の方がたくさん出て、刈り取りを行っている状態でした。刈り取った茎を入れた箱が通るといい香りが回りに漂います。

■ 倖の畑のラベンダーは刈り取り完了。北側の売店近くの黄色のディリリはまだ咲いています。ハウスの近くのラベンダーはお花が咲ききっていましたが、うっすら色が残っていてそのままでした。きている方はそれでもカメラで撮っていました。

■ 秋の彩りの畑では、キバナコスモスが一番端にあり、サルビアの青、白、マリーゴールドの黄色、赤のサルビアが続いています。キバナコスモスの端に立って併せるとサルビアの色がぼけて虹のような帯と共に撮ることができます。その先にはクレオメもありましたが、これからでところどころにお花がある程度でした。川が流れていますが、そこに日陰を作っているひめりんごの木に実ができはじめています。

■ 入り口近くの花人の畑は、インパチェンス、ケイトウ、ペチュニアなどがたくさんの帯を作りピンク、白、赤の同系色でとっても目立っていました。こちらはより人が多くて記念撮影にとっても賑やかでした。
■メロン屋さん側の売店もたくさんの人がいてメロンパンなどもあっておいしそうですが、たくさんの人で買う気になれません。並べば買えそうですが暑くていやになります。階段や店の縁取りにピンクのペチュニアが大量に入っていてとってもきれいです。こちらは乱れることなく次々咲いているようで管理が行き届いています。

150805D810_117.JPG彩りの畑150805D810_121.JPGおおむぎ150805D810_125.JPG150805D810_129.JPGアゲラタム150805D810_134.JPG150805D810_136.JPG150805D810_139.JPGヒメリンゴ150805D810_162.JPG
150805D810_144.JPGデイリリイ150805D810_143.JPGデイリリイ150805D810_151.JPG秋の彩りの畑150805D810_154.JPG秋の彩りの畑150805D810_168.JPG花人の畑150805D810_170.JPG花人の畑150805D810_175.JPG花人の畑150805D7100_077.JPGメロン屋さんのペチュニア
150805D7100_080.JPGメロン屋さんのペチュニア150805D7100_118.JPGキバナコスモス150805D7100_128.JPG秋の彩りの畑150805D7100_141.JPG花人の畑

久しぶりに麓郷まで行ってみます。

<麓郷の展望所>
■ 南側の空が比較的明るいので久しぶりに麓郷の展望所に行って見ることにします。富良野を抜けますが、途中の六花亭でお土産も買ってから行きます。富良野駅前を通って、八幡を抜けます。八幡の集会所近くにある1本の木を撮って布札内を走りますが、左手にあのニオが立っているのが見えました。トイレ休憩の場所に車を入れて、少し遠いですが、望遠にしてからまつと絡めたり、山を入れたりと撮って見ます。青空でしたらとってもいいのですが、ニオを見つけただけでもラッキーでした。

■ 麓郷の奥に進み、あんぱんまんショップで人を気にしながら展望所に上がります。からまつの中を抜けると麦畑でその奥に1本の木が見えます。しばらく何枚か撮ってから展望所の駐車場に進めます。すぐに車の5台ほどがやってきて、たくさんのおそろいのTシャツを着た中国語を話す団体さんがやってきます。しばらくあちこち散らばって見ておられましたが、続いて観光バスも入り、普段は静かなはずが賑やかな場所になってしまいました。呆然とみていましたが、しばらくすると皆さん出発して静かになりました。日本人より海外の方が多い感じです。こちらの展望所の回りもきれいに整備され、三尺バーベナ、クレオメ、ルドベキア、サルビア、コキアなどサークル状にした花壇をつくったり、トラクターをおいてみたりして見せ場を作っています。

<ベベルイを通って本幸そして美瑛へ>
■ ベベルイを通って、上富良野に抜けます。ずっと以前ですとからまつの色づきの頃、直線が続くこの道に通い、両サイドに並ぶからまつを撮っていましたが、今回も走ってみると木々はほとんどが切り倒され、以前の風景は再現できません。途中本幸小学校の近くでいい感じの木を見つけたので、望遠ながら撮ってみました。近づけるか走って見ましたが、途中で大型のコンバインに出合い、おそるおそるすれ違いました。ご迷惑をおかけしました。
■中富良野と上富良野との間くらいにある江花の展望所を下から上がって行く感じで進み、ジェットコースターの路につなげていきます。途中で丘のてっぺんにトラクターが止めたままでロールが回りに転がっている場所を見つけましたので、何枚か撮らせていただきました。時々日差しが出ますので明るく撮ることができました。

<北西の丘>
■ 北西の丘にあるお店で販売しているワンコインのじゃがいもと野菜を入れた鍋にカレーをかけた小腹が空いたらのメニューいただくため、瑠辺蘂を通って北西の丘に進みます。お店が混んでいて、中のいすで待っていましたが、その料理がでてきて食べ始めたら、たくさんの中国後を話す団体があらわれ、同じ物を食べたいと始まり、次々に注文してきました。丁度バスも入り、コロッケ、とうもろこしなどを食べたい客も増え、お店が大騒ぎになりました。

■ お店の方が二人しかいないので、てんてこまいになっていましたので、あれこれお手伝いすることになりました。月々に注文が入り、生のともろこしが足りない、ジュースがほしいなど、わたし自身をカスタマかヘルパーかと聞いてくる状態で、にこにこしながらがんばりました。食べかすはどこに入れるのかとか、5つも注文が入ったさきほどの料理を運んだり、スプーンが足りないとかを適切に対応させていただきました。消費意欲はいっぱいあって、あっというまにいっぱい買っていただきました。落ち着いたところで一旦外に出て、観光案内所にも立ち寄り結局90分ほどいました。お天気も完全に曇ってしまい、雨もぽつぽつし始めましたので時間が有効に使えて良かったです。

■ 美瑛町の商品券がないか聞いたところまだあるとのことで、駅前の案内所に行きます。5000円で5750円使える観光客用の物で、来年1月31日まで有効です。町内のセブンイレブン、セイコーマート、美瑛ハイヤーでも使えるので、冬まであれこれ使えそうです。以上5日のレポートでした。
■6日は、何も撮らずでしたので省略します。

150805D7100_169.JPG麓郷の展望所 オオムギ150805D7100_181.JPG麓郷の展望所 コキア150805D7100_176.JPG麓郷の展望所 クレオメ150805D7100_171.JPG麓郷の展望所 クレオメ150805D7100_184.JPG麓郷の展望所 コキア150805D810_180.JPG八幡の1本の木150805D810_189.JPGニオ150805D810_194.JPGニオ
150805D810_199.JPG麓郷の展望所 1本の木150805D810_207.JPG麓郷の展望所 1本の木150805D810_210.JPG展望所のお花畑150805D810_214.JPG新栄の丘 展望所150805D810_216.JPG三尺バーベナ150805D810_217.JPG150805D810_234.JPG大麦150805D810_241.JPG花壇
150805D810_243.JPGルドベキア150805D810_249.JPGクレオメ150805D810_259.JPGひまわりですがつぼみです。150805D810_277.JPG花壇150805D810_267.JPGしらかばの1本の木の案内板150805D810_268.JPG1本のしらかば150805D800_056.JPGしろかば150805D800_072.JPGからまつ
150805D800_080.JPGからまつ150805D800_085.JPG花壇150805D800_086.JPGぐっと引いて150805D7100_186.JPG本幸150805D7100_194.JPG本幸150805D810_292.JPG江花でトラクター150805D810_295.JPG江波 ロール