8月のお出かけレポート

 こちらは美瑛・富良野の風景を紹介しています。

| HOME | お出かけレポート | 8月のお出かけレポート |

更新日 2009-09-20

8月美瑛・富良野レポート

  下にある見たい日付の黒いボタンをクリックすると各日付に移動します。

8月の美瑛・富良野 旅日記

  2009年8月27日(木)

天気がよくないのでお花を見ておきます。

オオハンゴウソウオオハンゴンソウ
09:45 旭川空港を出発!!今日は、曇り空です。就実の丘ルートを走って坊子山を通って、この時
      期いっぱい咲いているオオハンゴンソウがいっぱいあるところに寄ってみます。
09:55 就実の丘を廻って柏木山近くの高い場所に移動します。先月じゃかい゛もでいぱいだった場
      所もすっかり地上部が枯れて実りの準備をしているようです。いつも停める場所に熊に注意
      の大きな看板がありました。その下にはツユクサ、黄色のマツヨイグサが咲いています。
       ちょっと心配になりましたが、周りをきよろきょろしながらの行動となります。
10:15 坊子山の先から旭岳に抜ける道入り、美瑛町側に下っていくと明徳中小学校手前に入る道付
      近がたくさんのオオハンゴンソウが咲いている場所です。隅っこに停めてオオハンゴンソウ
      を撮っていきます。
11:00 そのまま赤羽まで走り、赤羽のポプラを見つつ宇莫別側におりていきます。そのまま宇莫別
      方向に進み、聖台貯水池の公園に寄っていきます。ムクゲも近くにありますがつぼみが見え
      る程度お花は咲いていません。モミジもまだまだ緑でお手洗い休憩をしていきます。
       駐車場を出て左に曲がりいつもとは逆に走ります。しばらく走って新区画へ戻ってくる道
      に入ります。あまり意味のない寄り道ですが、たまに走らないと道を忘れてしまうので、様
      子を見ながら走ります。新区画ダムの横に戻って来ます・。ミニゴルフ場横の駐車場に停めて
      しばらく散策してみます。
11:30 しらかば林、チャペルをうろうろしてみると、終わりかけのハギ、コウリンタンポポの橙色
      やススキ、フジバカマなどがあちこちに咲いています。カエデ系の木も緑いっぱいの元気な
      状態です。美瑛の駅まで走ってコンビニに寄って食料を仕入れます。新栄の丘をすっーと走
      って、四季彩の丘に12:30ころ到着です。
12:30 まずはまともにお昼ご飯です。いつものスープカレーをいただきます。いつものお姉さんが
      いつもいつも来ていたたいてありがとうなんて言ってくれました。ちょっとうれしいですね。
       ラベンダー畑が一区画無くなっていました。
       上側にはコスモス、ハナビシソウ、真ん中はケイトウ、キンギョソウ
       下側にはひまわり、クレオメ、フロックスが目立っていました。
       次から次に観光バスが寄ってくるので、いつも人がいてとっても賑やかです。
       入口近くにはアスターと追われるお花が、青と赤の2色で並んでいます。
       高い場所から外を見るとここからも深山峠の観覧車がよく見えています。
14:25 約2時間園内をうろうろして引き上げます。

新区画、坊子山近く、柏木山近く  
熊の看板新区画でハマナスの実マツヨイグサコウリンタンポポ
カエデ系の葉っぱ赤い葉っぱ
ハンゴンソウかな・・謎です。ネジバナハマナス
四季彩の丘
ハナビシソウヒマワリコスモスケイトウ
フロックスヒマワリアスターキンギョソウ

オオハンゴンソウが道ばたにいっぱいあり、曇り空の中で四季彩の丘でお花を撮ってきました。

ページの先頭へ

白金温泉手前の青い池を見てみます。

青い池青い池
11:00 雨が降る中、クレー射撃場のちょっと先にある青い池に到着です。最近看板もできたとのこ
      とで久しぶりに寄ってみました。あまり中に入れないようになっていましたが、道から入っ
      た場所に駐車場が作られ、青い池という看板が出ていました。車を停めて看板に従い左手に
      進見ます。右はいる道がありますが、ここで左に進むの看板があります。右に行っても川が
      あるだけになってしまいますが、霧が出ていたらこちらも結構いい感じです。
       しばらく進むとクレー射撃場に行く道が左にあるので、ここでまた看板が出現し右手に進
      みます。護岸を強化するためテトラポットに近い四角いコンクリートが右手に続きます。
       進むにつれ右手に水がたまっている部分が見えてきます。色は青というより白濁した感じ
      に見えます。以前はしらかばがもっと白でしたが、今は朽ち果てている木が多く、ちょっと
      残念です。何組かのかたとすれ違いましたが、そこそこスポットになっているようでした。
11:40  川までもう少し歩いてみましたが、雨で霧が出ていると結構いい感じになるのですが、今
      日はすっきりしていました。川の下流方向には橋が見えていて、模範牧場から続く美望橋で
      す。来た道を戻り引き上げます。

以前の様子以前撮った時は青色でした。
入口の看板左に曲がって車止め右手に分かれる場所に立っている看板クレー射撃場への道が左に分かれている場所にある看板
青い池オリエンタルポピーちょっと引くと青色に近くなる。ルピナス
水滴水滴

青い池と白いしらかばが以前は見れましたが、今では木が朽ちています。

ページの先頭へ

スープカレーを食べに四季彩の丘に移動します。

キンギョソウキンギョソウ
12:00 道道353を入り走り始めましたが、このまま行くと上富良野に出てしまうのに気づき、
      この先の大正山横を越えると道道824「美沢美馬牛線」に出られるのをひらめき進路を
      変更して四季彩の丘に向かいます。丁度お昼時でたくさんの人でいっぱいでした。いつも
      の売店のお姉さんにあいさつをして2Fのフックスでお昼ご飯にします。
       中国の方が団体で食べておられましたが、個人は少なかったので10分も待たないうち
      いつものスープカレーが出てきました。
       天気はすぐれませんが、お花は撮れそうなのでぐるっと一回りしてみます。ラベンダー
      ゴデチア、ひまわり、クレオメ、コスモス、キンケイソウなど賑やかになっています。
14:30 今回は結構長い時間いました。からっとは晴れてきていませんが、少しばかり日射しが出
      始めました。続いてラベンダーを見に北西の丘に寄ってみます。

ヒマワリクレオメクレオメキンキョソウ
コスモスフロックスキンケイソウリアトリス
ゴデチアハートの木ラベンダー

北西の丘、赤麦の丘、瑠辺蕊を通って感のファームまでたどってみました。

ラベンダー北西の丘のラベンダー

14:55 北西の丘に寄りますが、駐車場が満車でしたが、ちょっとしたら一台あき運良く停められました
      出たり入ったりはしていますが、すぐに停めることができない場合があるようです。下におりた
      所にあるラベンダーは見頃を迎えています。売店のある側にはそばの畑があり、白いお花がいっ
      ぱい咲いていました。新栄の丘は集客力がありますね。30分ほどいて出発です。      
15:35 畑の様子を見つつ夕陽の木を走りながら通過します。やっぱり手前の畑はとうもろこしです。
      マイルドセブンの丘のからまつ側は車がたくさん並んでいます。中に入らず通り過ぎてマイルド
      セブンの丘の裏側に回ります。少し下ると赤麦の看板が見えますので中に車を入れます。生産者
      の方の好意で畑に入ることができるので登り道を上がって行きます。麦は茶色くなっていて赤麦
      らしくなっています。手前側は少し倒れていますが、今年も立派に育ちました。
16:15 瑠辺蕊に上がってみます。途中の道ばたにきれいなピンクのお花があったので、ついつい停まっ
      てしまいました。蝶々もいてなかなかいい感じでした。瑠辺蕊からの眺めもまずまずですが、空
      は雲が多いのでパッとしませんね。ぐるっと廻って来ましたが、夕陽までまだ時間があるので近
      くのかんのファームに寄って行きます。

北西の丘
北西の丘ラベンダー麦そばのお花赤麦畑
赤麦観賞いもマイルドセブンの丘の木を入れました。引いてみました。
道ばたで見つけました。道ばたで見つけました。

北西の丘はとっても混んでいました。赤麦も色づいています。

ページの先頭へ

かんのファームでラベンダー

ラベンダーかんのファームでラベンダー
16:23  久しぶりのかんのファームです。近くにあったドライブインは閉鎖されているようで
      した。ラベンダーの紫はしっかりしていて、下から上まで紫色です。高い場所からは、
      深山峠の観覧車もよく見えます。道沿いにハウスがあり、中ではお花の苗を打っていま
      した。ラベンダーのつぼみの花束を5つ買い増したるひとつ80本くらいまとまってい
      て200円でひとつおまけでいただきました。とっても濃い香りがして癒されます。

ラベンダーラベンダー観覧車ラベンダー
観覧車ラベンダー

かんのファームはラベンダーでいっぱいです。

ページの先頭へ

新栄の丘展望台で夕陽を待ちます。

空を見ています。空を見ています。
17:25  まだ17:30ですがお花畑を見たり、椅子に座ってだんだん低くなっていく太陽を見て
      いました。このころになると雲が多いながらも空が見えてきて期待させます。西側が全部見
      渡せるのでいつでも撮れる場所ですが、先月からガゼホがなくなり、しらかばを入れて撮る
      ことができるのでお気に入りにしています。運がよければ椅子に座っていられます。高い場
      所にあるため風が吹くと少々寒く感じます。長袖とカッパを着込んで寒さに耐えます。
       じっーと遠くを見ていると黄色が見えているのがわかりますが、クリスマスツリーの木の
      背後の丘にキカラシが植えられているためです。
       ウエディングドレスを着たカップルとカメラマンがお花畑を乱舞していました。中国語で
      したので旅行者の方かと思います。

ユリジキタリスキカラシが見えます。ちょっと赤いです。
観覧車空を見ています。ちよっと染まりました。ラベンダー
東側の空もいい感じ

新栄の丘はなかなかいいです。風が強いとちょっと寒いですが、空全体が見渡せるので好都合です。


ページの先頭へ

  2009年8月28日(金)

今日も朝から雨が降っています。

旭岳の朝焼け旭岳の朝焼け
 朝方は真っ赤に東の空が焼けていました。3時半頃に目が覚めたため、すでに空は赤くなっていました。
慌てて出発ですが、旭岳が見えていたのですぐ近くの見晴らしのいい場所まで走って赤い内にいっぱい撮
りました。
03:40 急いでとぅもろうさん出発です。
03:45 すぐ近くに1本だけ植わっている木があり、見晴らしがいいので旭岳背後が真っ赤になっている
      のが見えています。この場所でしばらく撮ります。
      久しぶりの赤色です。山の黒さと日が出てくる前の赤色のセットは感動的です。
03:55 ちょっと足を進めてサイクリングロードからパノラマロードをみますが、木が遠いので感動的に
      なりません。そうこうしているうちに空は明るくなっていきます。
04:05 哲学の木まで移動して木の近くから日が出てくるのを待ちます。一人の方が撮っておられました
      多分感動的な赤色と木をセットにできたと思います。しばらくするとやっと木の間に日が射して
      きました。ふと美馬牛の方を見ると霧がたちこめています。もしかしたらと思い瑠辺蕊まで行っ
      てみることにしました。
04:47 瑠辺蕊に到着してみると、霧と雲で太陽が見えていません。瑠辺蕊のように高い場所でも日が出
      ていないときは多分霧が晴れない限り日の光は撮れません。たくさんの車が停まっていましたが、
      この状態では黄色も撮れない状態でした。背後の麦畑と霧の様子を撮って引き上げました。
       美馬牛小学校が見える場所も廻って見ましたが、何も見えませんでした。

東の空の様子
縦の写真をクリックすると横向きに表示されます。
サイクリングロード近くの木々サイクリングロードから見る木々サイクリングロードから見るパノラマロード色が落ちていきます。
哲学の木哲学の木哲学の木ちょっと引いてみました。
霧で煙る松の木煙る風景からまつと麦麦

久しぶりの赤色に染まった空を見てとっても感動しました。もう少し早くおきていればと思う次第でした。

ページの先頭へ

キカラシの丘キカラシの丘
 クリスマスツリーの木の背後の丘が黄色く見えていたので、剥き混まれる前に早めに出発して寄ってみます。

08:30 とぅもろうさんを出発です。今日はあちこち廻りたいので早めの出発です。
08:35 クリスマスツリーの木に到着です。すでに何名かの方が思い思いの場所で
      日が照るのを待ちながら撮影されています。雲がちょっと多めですが、少
      し待てば日が射してくれるのでしばらく様子を見ます。右に、左に移動し
      て滅多に見れない黄色のバックを楽しみます。
08:45 ひとしきり撮れたので出発です。一旦国道に出てからジェットコースター
      の路をたどりファーム富田に向かいます。

縦もどうぞ
縦の写真をクリックすると横向きに表示されます。
クリスマスツリーの木クリスマスツリーの木クリスマスツリーの木キカラシをいっぱいにしました。
ミズバショウチシマザクラ大きな雲があります。引いてみると・・・

予想外に雪が多く、お天気も一時間だけしか晴れませんでしたが、シマリスも見れたことですのでとってもラッキーでした。

ページの先頭へ

とっても混んでいたファーム富田

彩りの畑彩りの畑

この季節定番のラベンダーですが、車を置く場所が無いくらい混んでいました。少し待てば空きが出る
ようなので、入りたい意志表示が必要です。

09:15 ジェットコースターの路を進んで中富良野まで移動します。普通に廻って中に入りますが、
      メロン屋さんの駐車場側は満車の看板、河原側も満車の看板でした。あっちに行けとの指示
      に従ったため、外に出されてしまいました。もう一度入り直しましたが、この時は、河原側
      の入口に誘導しています。無理矢理メロン屋さんの駐車場に入り、丁度出てきた車の方に進
      んで運良くトイレ近くをゲットできました。
      てくてく歩いて彩りの畑をまず見ていきますが、赤色が弱い感じがします。ハナビシソウの
      黄色と麦の緑と、そしてラベンダーの紫がとっても目立っています。上側のからまつ林と空
      を入れて撮影してから、トラディッショナルラベンダー畑にも寄って行きます。斜面は一面
      紫で、背後の緑の木々と空がよかったです。さらに、中に入ってさきわいの畑のラベンダー
      も満開を過ぎていて、全体を見る分には一面紫ですが、近くで見ると開花が進んで茶色の部
      分も多数ありました。売店側からポプラ並木、ロベリアがたくさん植わっている花人の畑も
      紫がよかったです。
10:30 いっぱい撮って引き上げます。いつもの事ながら人でいっぱいのひとときでした。

彩りの畑たくさん人です。彩りの畑でラベンダー彩りの畑 森の舎側です。
彩りの畑を上から見ています。森の舎側のからまつです。トラディッショナルラベンダー園さきわいの畑
さきわいの畑とポプラポプラ並木定番の記念撮影ポイントロベリアの畑
彩りの畑のラベンダーフランスギクトラベンダーの紫ラベンダーとニセアカシアの木麦の色はいかがです。

10:40 ラベンダーイーストに到着です。丁度観光バスが到着してしまいたくさんの人で混み合って
      います。道を渡って東側の畑をぐるっと歩いて見ます。カップらが一組いるだけでとっても
      静かです。見せ方は違いますが、ファーム富田とは違いのんびりと眺められます。例の横向
      きに座って進むトラクター牽引のバスがおいてあります。20分ごとの運転で500円でし
      た。ちょうど出発のタイミングで何人か載せて西側の畑を時計回りで走って行きました。
11:00 富良野岳などの山々が雲の中で残念でしたが、ちょっぴりゆっくりできました。さて美瑛に
      もどりお天気がいいので丘巡りをしておきましょう。

東側看板ありました。バスです。南東方向です。
開花が進んでいます。奥へ進んでいきます。

彩りの畑では赤色が足りません。ちょっと早かったようです。7月末の様子を見たらきれいに咲きそろっていました。

ページの先頭へ

美瑛に戻り丘巡りをしてみます。

押し花学園押し花学園

美瑛に戻り

11:30 赤い屋根の小屋
      緑だった向きが実りの色に変わっていました。
11:35 押し花学園
      この時期は柘真館近くにある押し花学園のお庭にラベンダーが咲き乱れます。
11:43 高橋牧場の前
      青空があるときは立ち寄りたい場所です。
11:48 パノラマロード 平行四辺形の木
      右に左に南側にお天気がいい日は、この場所は好都合です。
11:54 三愛の丘展望所
      お山が見えればなおいいのですが・・・
12:08 千代田の丘の下
      パノラマロードからでも見えた黄色の絨毯は、千代田の丘の下にある畑が全面
      キカラシが入っていたためです。左側に緑の木々があり、空色、緑色、黄色の
      3色が共演できてとってもうれしくなりました。

赤い屋根の小屋(柘進)赤い屋根の小屋(柘進)押し花学園押し花学園
高橋牧場の前から平行四辺形の木が見える場所でからまつです。パノラマロード 千代田の丘平行四辺形の木が見える場所
平行四辺形の木パノラマロードからサイクリングロード方向を見ています。三愛の丘で北側の様子三愛の丘でたんぽぽもどきかな・・
三愛の丘 東側の農家千代田の丘 下側の畑千代田の丘の下 キカラシ千代田の丘の下 キカラシいっぱい

12:40 赤羽のポプラ
      宇莫別側から覗いて見ますが、たくさんの人が歩いています。また撮影かと思
      いましたが、バスが停まっていて写真家の方との撮影ツアーのようです。この
      場所まで中型の観光ジスが上がってきたのを見たのは初めてでした。空も青さ
      を増して撮ってもいい天気になりました。
12:55 柏木山のジャガイモ畑
      日の光を浴びたジャガイモのお花を撮りに再び出かけました。数台の車が堆肥
      置き場に停まっていました。こちらの方も撮影されているようでしたが、よく
      こんな所に停めますよねと思った次第でした。じゃがいも畑は緑いっぱいで空
      の青さとセットにできてとっても幸せです。
13:05 坊子山の2本の木
      当然こちらにも寄らない手はありません。とっても濃い緑の草原にロールがた 
      くさん転がっていました。空が青いととっても気分がよくなります。

縦もどうぞ
縦の写真をクリックすると横向きに表示されます。
宇莫別側から覗いています。麦畑とポプラです。麦畑です。宇莫別側からポプラです。
柏木山近く ジャガイモ畑と空柏木山近くの畑と道柏木山近くの畑ジャガイモノお花
轍がありました。じゃがいも畑の上の部分だけ陰っています。ジャガイモ畑ジャガイモノお花
坊子山 2本の木とロール坊子山 しらかば林柏木山 丘の木坊子山 麦畑
空とロール




お天気もいいので美瑛の見所というか空を入れていい場所を廻ってきました。千代田の丘の下ではキカラシも発見できよかったです。

ページの先頭へ

午後に旭岳に登ってみました。

旭岳が見えました。旭岳が見えました。


空が青く見えてきたので広い空を撮ってみたくなり近くをうろうろしてみました。
13:47 旭岳ロープウェイ前の駐車場に到着です。
14:00 2800円を払ってロープウェイで登ります。上は霧の中で気が重くなります。
14:10 さぁーて山頂駅を出発です。第一展望台までのちょっとした登りですが、右に
      左にチングルマが咲いていてなかなか前に進めません。半ズボンはいけないこ
      とを後で気づきました。この時期はとってもかゆくなる蚊がいっぱいいるので
      す。私みたいに太めの人には栄養豊富と感知して蚊がどんどん寄ってきます。
      すれ違った方にいっぱい刺されるよと指摘されて気づきました。

キバナシャクナゲチングルマウラジロナナカマドエゾイソツツジ

チングルマいっぱいチングルマいっぱいノゴマイワブクロ
エゾコザクラショウジョウバカマ

     第一展望台・・・ちょっと一服しておにぎりをいただきます。あっ、このおにぎりは山麓のロープウェイ乗り場の2Fの
             食堂で2個300円で作ってくれるのでおいしいですよ。
     第三展望台・・・椅子に座って鳥を見ている方とお話をしました。丁度ノゴマがいていいさえずりをしています。なんと
             ここで空が急に晴れて全体が快晴になりました。20分ほどでしたが、すり鉢池に写った山容を撮りつ
             つ興奮できました。裾合平へ分岐する所にある看板の下でイワブクロのお花を発見しました。まだ、雪
             渓が多く残っているとのことで、注意されていました。雲が出て霧の中に入っているので、ちょっとじ
             っとしていると寒くなってきます。それでも蚊に刺されます。
     姿見展望台・・・しばらく休憩していましたら、団体でガイドさんもいっしょにきているグループの方がここにいました
             最初の第三展望台でも一緒になったときに空が晴れてきましたのでまさかと思いましたが、ここでもそ
             の奇跡が起きました。噴気口からの白い煙の婿がどんどん見えてきました。ここでも山容がわかるほど
             晴れてくれました。手すり近くに出ていたイワブクロも少しだけかまって山を撮っていました。しばら
             く晴れていたので下っていく道のりでも振り返えがてら山が見えていました。
              ガイドの方が北海道の高山植物という本を持っていました。内容が濃すぎて探しきれないようでした
             旭岳限定の本がいいですね。でも、帰ってからこの本注文して買っちゃいました。旭岳の頂上の白い看
             板が見えると目のいい人が言っておられたので、500mmのズームで覗いてたらガイドさんが見せて
             との声がかかり、カメラを渡して覗いてもらいました。ちょっと重いので手が震えていましたが、がん
             ばって見てもらえました。何人かの方がいっしょに覗いていきました。中には、最近のデジカメのよう
             に遠くに延ばして見ようとしておられ、重いです・・・との声。違いまーすとお知らせして引き寄せて
             握ってもらいました。短い時間でしたが楽しかったです。団体さんがいなくなって、しばらくぼっーと
             していたら写真を撮ってくださいとのご夫婦が声をかけてくれました。しばらく話をしていると名古屋
             弁ぽい感じてしたので聞いてみると当たりでした。ふもとのホテルに泊まっているとのことでしたので
             ぜひ美瑛にも寄ってくださいねとお願いしておきました。


姿見の池で晴れ始めました。姿見展望台から降りて、その先で振り返っています。分岐から振り返ってみています。エゾコザクラ、チングルマのお花畑
エゾコザクラチングルマとエゾツガザクラ延びているのはなぞ、下はチングルマですね。エゾツガザクラかな

16:20 下り道に入ります。階段を下りたすぐにエゾコザクラがたくさん咲いている場
      所があります。しばらく撮影して再び降りていきます。途中の分岐まで、両サ
      イドにたくさんのお花が咲いています。チングルマとエゾツガザクラの共演、
      エゾコザクラが取り巻いてとってもきれいです。短時間で廻るショートカット
      の道が交わる場所で振り返ると十勝岳の山容がまだ見えていました。ロープウ
      ェイ乗り場に着く頃には再び霧と雲が出てきて急に冷えてきました。
17:00 下りのロープウェイに乗車します。
      この時間は、各地から降りてこられた登山者のみなさんで満員で、密着状態で
      す。みなさんちょっと汗臭いですね。お疲れ様でした。
17:25 身支度をして山麓のロープウェイ乗り場を出発します。
18:04 美瑛の駅に到着です。近くのコンビニで食料を調達します。

地上はいい天気でしたが、お山は寒く曇っています。でも、2度ほど快晴になって感動できました。

ページの先頭へ

今日の夕陽は・・・クリスマスツリーの木で見てきました。

クリスマスツリーの木クリスマスツリーの木

18:13 福富にある赤い屋根の小屋も美馬牛に入る途中にあるので寄って行きます。
      数名の方が撮っておられました。新栄の丘から日がぎりぎり照りつけている
      状態でしたが、緑の畝が見えている畑をきれいに照らしていました。
18:25 柘真館近くの赤い屋根の小屋にちょっと立ち寄ってみます。日が傾いた赤色
      系の中に麦の色が一層茶色に見えます。空には薄い白い雲が流れていて、見
      え始めた十勝岳連峰の山々がいっしょに写ってくれました。
18:30 美馬牛小学校近くに寄ってみますが、太陽はずっと左に移動していて、全体
      が赤くならないと塔にはかからなさそうです。二人ほど先客がおられました
      が引き上げました。続いてクリスマスツリーの木まで行ってみます。
18:40 遠くからでもわかるくらいたくさんの人がいました。だいたい40人くらい
      で、みなさん一定の場所に三脚を立てています。端から歩いてみますが、木
      に日の光をかけるための位置決めのようで、集中している理由がわかります。 
      場所的にあいていてないので近くの空いている場所で待ちます。真っ赤にな
      った訳ではありませんが、高い場所の雲もなかなかよく、電線が入るのを覚
      悟して空をいっぱいにして撮ってみました。

赤い屋根の小屋(柘進)赤い屋根の小屋(福富)
近くの丘彩雲近くで見ています。美馬牛小学校の塔
山々が見えています。近くの丘


旭岳では天気が悪い中突然晴れたりしてラッキーな場面もありました。午前中を中心にいい天気の中見れたので充実した一日でした。

ページの先頭へ

  2009年8月29日(土)

午後からいい具合に晴れてきました。

ラベンダー

04:00 ちょいと寝坊をしてしまい4時に出発です。今日も空は赤く、30分早ければ木とセットに撮
      れていたかもしれません。前日と同じ場所が精一杯でした。
09:00 すでに空は濃いめの曇り空になっています。今にも雨が降ってきそうです。ジェットコースタ
09:23 ーの路を走っているうちに雨が降ってきました。彩香の里に付く頃には小やみになり、なんと
      か撮影できる状態になりました。彩香の里の斜面はラベンダーでいっぱいで一面紫色になって
      います。一番高い所にはカモミールがいっぱい植わっていて真っ黄色になっていました。
10:22 一時間ほど端から端まで歩いて引き上げです。美瑛に戻りがてら走って行きますが、行きに来
      た道で帰るのはつまらないので、オリカリゾートの横を通って、上富良野八景を通って、小道
      を走ってみます。なるほどと思う道を見つけて新栄の丘手前で美馬牛小学校を見て金子農園さ
      んの脇から砂利道を走って新栄の丘のからまつが見える場所に行きます。
11:00 きからしを先日見たという情報で寄ってみましたが、すでに剥き混まれた後でした。近くの緑
      の小屋の前に同泊の方がおられたので、しばしお話をしてお別れしました。
      今日は、13時過ぎの飛行機で引き上げます。いつものスタンドしばらく休憩してレンタカー
      を返します。なかなか晴れなくて農作物が心配だとのことでした。

朝日です。日が昇ってきました。
観賞イモのお花クレオメ帯になっています。カモミール
木の間からラベンダーカモミール遠くを見ています。
美馬牛小学校の塔


今回の3日間は、朝焼けが2日間ともあって久しぶりの収穫でした。でも、お天気が続かずすっきりしませんでした。