■2021.1.31
|風が冷たい
みなさんこんにちは。
先週は、地方へ出張にでかけていましてお休みしました。
その週末頃から気温が高めに推移し、お花も軒下に入れなくて済んでましたが、週末はちょっぴり気温が下がり、不織布をかけて心配なお花は軒下に移動しました。
お医者さんの帰りにジョイフル本田で、紫色のお花を集めてみました。金曜日は床屋さんの帰りにユニディでラナンキュラス、オステオスペルマム、希少のビオラなど買ってきました。土曜日に近くのお花屋さんを巡回しましたが、市場に出かけていなくて、蔵出しのクリスマスローズが出ていたので一鉢ゲットしました。ネットで3鉢ほどクリスマスローズの開花鉢を買いましたが、値段の割に小さめな株でちょっと残念。

クリスマスローズ
近くのお花屋さんで見つけたクリスマスローズです。開花株ですが、花びらの周りがピンクのピコティで、小ぶりのお花がかわいい。正面も中程が濃い色でしかりしています。なによりも8号鉢で数年育てたもので株がしかりしています、また、つほみもまだいっばいついています。(お値段もネットで買ったものより安くて大株)
■今回の作業
|お家のお庭
<お買い物>
「近くのお花屋さん」
・クリスマスローズ 1鉢 8号 蔵出しの数年ものです。ほかにも出してあった。


「ジョイフル本田」
・アネモネ 1ポット、プリムラ 2ポット、ビエラ 1ポット、アリッサム 1ポット


・花梅 7号1鉢
「ユニディ」
・ラナンキュラス 2ポット、オステオスペルマム 1鉢、ビオラプラス(オセロブルー) 1ポット
→ビオラプラス(ビオラとパンジーの融合した新しい品種と書いてある)
・ヘリクリサム・カシアナム・ターナローズ 1ポット、こでまり 1ポット
「ネットでお買いもの
・クリスマスローズ 3ポット
・ラナンキュラス ラックス(ニノス、ティーバ) 2ポット

苗ですのでお花は咲いていません。今年咲くといいですね。
<寄せ植え>



・ジョイフル本田で買ってきた紫色のテーマ色の寄せ植え

・ユニディで買ってきた苗の寄せ植え

・花梅の鉢増し
<鉢の移動>
・作った寄せ植えを外に出しました。
|畑の作業
・キャベツ1つ収穫
・バラの選定、枝の仕立て直し
・キウイの枝がぐちゃぐちゃでしたので、整理しました。
長い、ニブシが何本か必要です。足りなかったです。
■お家のお花、畑の状況
|お家のお庭の状況
・ヒューケラの葉っぱが残っています。そこそこ彩りよし。
・インパチェンスの白は、南側出窓で咲いています。
ピンクも南側の出窓で少し咲いています。
・レックスベゴニアを南側の出窓で頑張っています。
・ビオラ、パンジーが咲いています。
・デージーが咲いています。
・ノースポールが少し咲いています。
・アリッサムが咲いています。
・オステオスペルマムが咲いています。
・プリムラが寄せ植えで咲いています。
・ディモルフォセカが咲いています・
・ガーデンシクラメンが咲いています。
・キンセンカが咲いています。
・ラナンキュラスが咲いています。
・地植えのクリスマスローズのつぼみが開きました。
・鉢のクリスマスローズもつぼみが開きました。
・買ってきたクリスマスローズはたくさん咲いています・
・水仙が咲いています。地植えのも咲き始めました。
・ペチュニアが出窓の中で咲いています。
・ジャノメエリカがさいています。
・アネモネが咲いています。
・ストックが咲いています。
・イベリスが咲いています。
・ローダンセマムが咲いています。
・メラコイデスが一部咲いています。苗の株は花芽が出てきました。
|畑の状況
・パンパスグラスの穂がまだ出ています。
・ダイコンは何本か待機しています。
・キャベツはあと2個です。
・タマネギはそのままです。育ちが悪いかも・・・
・クリムゾンクローバーか、ただのクローバが一面にはびこっています。
・芝桜は霜で結構弱っていましすが、お花が少し残っています。
・ユキヤナギのつぼみがだんだん膨らんできました。
・水仙の葉っぱが伸びています。
■お家のお花、畑の写真
|お家のお庭の写真



































































































|畑の写真










